sudo apt-get install jfbterm *5歩
こんばんはkaneiです。
昨日より、夏季休業に入りましたので、休みを利用してRaspberry Piの勉強を進めております。
小さな基盤にマウスやキーボード、HDMI、LANなどのケーブルを取り付けるとなんだか仰々しくもありますが・・・

OSをインストールして初回起動した際に、改めて小さなPCなんだな~と再認識!
入門書を参考に、まずは日本語化を行ってみました。
設定ツールから日本語設定を行った結果、見事に文字化け・・・よく分からない□(しかく)が表示される事態に。
今度は参考となるWebページで原因を調査。
どうやら日本語のフォントが入っていないらしい・・・
コマンドを入力してフォントと日本語入力ソフトをインストールし日本語化を行うことができました。(ちなみにタイトルは日本語化に必要なコマンドの一つです。)

コマンドを入力してEnterを押すと走る文字列に、若干のプログラマー気分を味わいつつ、次のステップへ!
kanei